青山一丁目駅直結のうどん百名店。味、量、価格、立地を鑑みるとコスパ良し。@手打うどん いわしや

訪問日

2021年7月

食べログ評価

レストラン・お店 手打うどん いわしや 青山店
ジャンル うどん
場所 東京都港区北青山1-2-3 青山ビルヂング B1F
アクセス 東京メトロ銀座線、半蔵門線、都営地下鉄大江戸線
「青山一丁目駅」0番出口直結
時間 平日11:00~19:00 麺がなくなり次第終了
土曜11:00~14:00 麺が無くなり次第終了
定休 日曜日、祝祭日
予算(昼) ~¥999
予算(夜) ¥1,000~¥1,999
支払
カード不可 / 電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)) / QRコード決済不可

受賞歴

  • 食べログ うどん EAST 百名店 選出店

総評

メトロ銀座線、半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「青山一丁目駅」直結の青山ビルヂングB1Fにある、讃岐うどんのお店「手打うどん いわしや 青山店」。

元々はうどん職人である柾木康宏氏が立ち上げたお店。
兵庫県出身。香川県で本場讃岐うどんを修行し、その後兵庫・西宮に戻り2006年4月にいわしや西宮店を開業。
食べログうどん百名店2019にも選ばれる。その2号店の位置づけになる。

店内は混む時間帯もあるが、15時過ぎくらいの時間帯だったので、空いていた。
木目調で統一されていて、明るく清潔感がある。接客応対が気持ち良く、好感が持てる。
レジでオーダー後、着席して料理の出来上がりを待つシステム。

食べたもの

釜玉、海老天丼

釜玉には珍しくゴマ油が入っていて、ほのかに香る。
卓上の出汁醤油も美味しく垂らすとさらに味わい深い。
海老天が2本のった海老天丼もボリューム満点。

肉ぶっかけ、生卵トッピング

出汁は肉うどんということもあるが、甘めでほどよい濃さ。
刻み海苔や胡麻が入っている。


麺の茹で上がりの時間はチェーン店系よりかかる。一からしっかり茹でてくれているのだろうか。
うどんは、太めでコシがありもっちりと好きな食感。そして卓上に置かれた出汁醤油が旨い。風味が豊かで、弾力のあるうどんにピッタリ。

味、量、価格、立地を鑑みるとコスパはかなり良い。
青山一丁目駅出口直結なのもいいね。

〈総評価〉★★★☆☆

※評価基準(個人的な勝手な基準なのでご参考程度に見ていただけたら嬉しいです。)
評価基準
★★★★★ ぜひ再訪したい。マイベストレストラン。
★★★★☆ 機会があれば再訪したい。おすすめできるレストラン。
★★★☆☆ 再訪しても良い。選択肢に入ってくる。
★★☆☆☆ 標準基準。一度行けば良いかな。
★☆☆☆☆ 印象が悪い。行く必要なし。

予約方法

食べログ

関連記事

  1. 【六本木一丁目】ミシュラン2つ星。クリームやバターを極力使わないヘルシーフレンチ。@エディション・コウジ シモムラ

  2. 【広尾駅】コロナ禍により老舗イタリアン百名店がまさかの閉店。@イルブッテロ

  3. 【明治神宮前】日本料理ミシュラン2つ星。予約困難のコスパ抜群カウンター割烹。@樋口

  4. 【東京駅ナカ】ラーメンストリート内の「つけ麺」をスタンダードにした人気行列店。@六厘舎

  5. 【武蔵野うどん】次こそは、絶対「太麺」!! ワイルドな手打ち麺は早目に売り切れるので注意!@駕籠休み

  6. 食べログ六本木ラーメン1位。秘訣はオリーブオイルの上品な醤油淡麗スープ。@楽観 NISHIAZABU GOLD

error: